ホームページ制作の前に準備しておきたい7つのこと
- よねやま Wix partner
- 2023年3月24日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年12月13日

Wix専門でホームページ制作をしているウェブクラフトのよねやまです。
Wixでホームページ作ろう!と思い立ち、いきなりエディターを開いていませんか?スムーズに制作を進めるために、事前に準備しておきたいことがあります。今回は、ホームページ制作の前に準備しておきたい7つのことを紹介します。
1. コンテンツの準備
ホームページには、どのようなコンテンツを掲載するか決めておきます。
会社紹介や商品・サービスの説明、お問い合わせフォームなど、ユーザーに伝えたいことをまとめていきます。また、写真や原稿などの素材の準備も必要です。特に写真はプロにお任せすることで、ホームページのクオリティがグンと上がり、ユーザーが持つイメージや信頼感もアップします。
2. ロゴの準備
ホームページの顔となるロゴも準備できるといいですね。
ロゴの作成方法
自作(Wixのロゴメーカー、Canvaなど)
クラウドソーソングなどを使ってデザイナーに依頼する
デザイン会社に依頼する
手軽な順に並べてみました。
企業や店舗の価値やイメージを高く認知してもらうためには、プロに依頼することをおすすめしますが、自作することもできます。
3. Googleアカウントの取得
Googleアカウントは、ホームページの公開申請やGoogleサーチコンソールやアナリティクスへの登録に必要です。すでにGoogleアカウントをお持ちの場合は、そのまま使用できます。
お持ちでない場合は、下記から取得できます。
4. Wixアカウントの取得
Googleアカウントを取得したら、早速Wixに登録してWixアカウントを取得しましょう。
Wixアカウントはメールアドレスだけで登録できます。(無料)
※プレミアプランへアップグレードやドメインの紐付けはホームページ完成後に設定することができます。

5. テンプレートの選択
Wixに登録したら、ビジネスに合ったテンプレートを選んでいきます。
Wixのテンプレートは2023年3月現在で900種類以上あります。実際にどんなテンプレートがあるか探してみましょう。
テンプレートを選ぶ際は目的や内容に合ったデザインを選びます。また使い勝手に大きな影響を与える構成やレイアウトも選択する上で重要な要素です。「かっこいい」や「オシャレ」だけでなく、実際にユーザーになったつもりでテンプレートを操作してみるといいでしょう。
※ 私が制作のお手伝いをさせていただく場合は、このテンプレート選びは不要です。しっかりとお話を伺い、ユーザーの動線を考慮しビジネスに合ったオリジナルの構成を提供します。
6. プランの選択
続いてビジネスに合ったプランを選びます。
個人で運営する場合、パーソナルでも問題ないと思いますが、ビジネスとしてホームページを運用したいとお考えの方はスモールビジネス以上のプランを検討してください。「ビジネス」と「スモールビジネス」で迷った場合は「スモールビジネス」プランを選択し、必要に応じてプランアップをすることをおすすめしています。
詳しくは下記のURLにアクセスしてご覧ください。
※プレミアプランへアップグレードはホームページ完成後に設定することができます。

料金プラン改定に伴い、プラン画像を最新のものに差し替えました。2023/11/10
7. ドメインの取得
ホームページのURLとなるドメインを取得しましょう。
ドメインは、Wixで取得することも、ドメイン取得代行会社で取得することもできます。
もちろん、既にお持ちのドメインも移管することが可能です。
ネットで「ドメイン取得代行会社」と検索すると、たくさんの会社が出てきます。料金やサービスを比較して納得いくものをお選びください。
ドメイン取得代行会社を選ぶポイント
ドメイン料
ドメインの種類「.com」「.net」「.co.jp」など
サポートの充実(日本語でメールや電話のサポートがあると安心)
Whois情報公開代行サービスの有無
Whois情報とは?
ドメインの取得には所有者の名前、メールアドレス、電話番号、所在地などの登録が必要です。これをWhois情報としてインターネット上に公開する必要があります。このWhois情報を非公開にできるサービスを「Whois情報公開代行サービス」といい、ドメイン取得代行会社が所有者に変わって企業情報を登録することができます。
※ドメイン取得会社ではサーバーとドメインをセット販売しているところもありますが、Wixの場合、サーバー不要です。
ホームページ制作の前に、上記の7つのことを準備しておくことで、スムーズに制作を進めることができます。ホームページ制作の参考にしていただければ幸いです。
Comments