Wix × 外部DNSでメール認証ができない?
- よねやま Wix partner
- 5月1日
- 読了時間: 2分
更新日:5月2日

こんにちは!Wix専門のホームページ制作とサポートを提供しているCraft Webです。
Wixサイトをポインティング方式で独自ドメインに接続したあと、オートメーション機能でお問い合わせフォームからの自動返信メールを設定したのに「自動返信メールの到着が不安定」「頻繁に迷惑メールフォルダに入ってしまう」「まったく届かないこともある」。このような問題が起きている場合、ドメイン認証の設定が必要かもしれません。
下記の画面でドメイン認証の確認ができます。

画像のように未認証の場合、ドメインの認証を行い完了するのですが、今回はサーバー側でこのドメイン認証のためのDNSレコードが登録ができないという問題が発生しました。
具体的には、Wixで作ったサイトを独自ドメインに接続(ポインティング方式)して、自動返信メールの到達率を上げるためにドメイン認証の設定をしようとしたところ、_(アンダーバー)が入った認証用のDNSレコードがサーバー側ではじかれてしまい、登録ができませんでした。
サーバーの管理会社に問い合わせたところ、使用していたDNSサーバーが古いタイプの仕様で、_(アンダーバー)付きのホスト名に対応していないことがわかりました。
※メール認証では、_(アンダーバー)を含むレコードが必須ですが、古いDNSサーバーではこれらを登録できないようです。
今回は、DNSサーバーのプランをアップグレードすることでDNSサーバーが最新の仕様となるため解決しました。
Point
オートメーション機能を使った自動返信メールが安定して届くためには、ドメイン認証が必要。
(メール認証ができないと、せっかくの自動返信が迷惑メールフォルダに振り分けられたり、届かなかったりします)
DNSサーバーの仕様が古いと、認証レコードが登録できない場合がある。
(そのような場合は、DNSサーバーのプランアップや最新サーバーへの移行を検討してみてください)
オートメーション機能を使わない場合は、この認証設定は不要な場合もあります。
Wixと外部DNSサーバーを組み合わせるためにポインティング方式で接続する際は、現在使用しているサーバーの状態を確認することは必須ですね。珍しいパターンかもしれませんが、どなたかのお役に立てれば幸いです。
これからも、Wixを使ったホームページ制作をサポートしていきます。
Wix専門ホームページ制作とWix専門サポート
Craft Web
Comments